ご相談・ご依頼 見積もり依頼

NEWS

活動報告

活動報告

東日本大震災伝承活動に貢献する自動運転サービス実証を実施~小型自動運転EVバスで高田松原津波復興祈念公園の施設を巡回~しました。

アイサンテクノロジー株式会社、復建調査設計株式会社(本社:広島県広島市)、株式会社ティアフォー(本社:愛知県名古屋市)、損害保険ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区)、KDDI 株式会社(本社:東京都千代田区)の5社は、2022年9月10日から高田松原津波復興祈念公園(岩手県陸前高田市)で来園者向け自動運転サービスの実証実験を実施しました。

本実証実験は、自動運転車を活用した東日本大震災伝承活動の実運用化に向け、サービス面および技術面の課題抽出を目的に実施しました。5社は本実証実験で長期間に渡ってお客さまに利用いただくことで得た知見を生かし、2023年度に一部エリア運行開始、2025年度に本格運行開始を目指す計画です。なお、本実証実験は、岩手県陸前高田市より委託を受けての実施となります。

高田松原津波復興祈念公園は、東日本大震災津波による犠牲者への追悼などを目的とした復興祈念公園です。

復興のシンボルである「奇跡の一本松」や震災の脅威を伝える震災遺構「気仙中学校」などのさまざまな施設が130ヘクタールの広い敷地内に点在しています。高田松原津波復興祈念公園は東西で往復約7kmの距離があり、徒歩ですべての施設を見学することは困難です。

本実証実験では、10人乗りの小型自動運転EVバスが、園内に点在する施設を巡り、パークガイドも車両に同乗し、より効果的に震災における教訓の理解を促す環境を作ります。5社は、EVバスの遠隔監視による自動運転を行い、公園内における走行環境の確認やサービス面での課題抽出を実施しました。また、利用したお客さまを対象とした受容性調査も行いました。

5社は自動運転車を活用し陸前高田市の震災伝承活動に貢献するとともに、将来的には自動運転車を陸前高田市内の公共交通などへ展開し、地域コミュニティ形成などの課題解決を目指します。

実証実験の概要
実証地域:岩手県陸前高田市
2022年9月10日から9月30日:気仙中学校~奇跡の一本松~道の駅
2023年1月から3月:気仙中学校~奇跡の一本松~道の駅~タピック45~下宿定住促進住宅ルート(調整中)
※原則月曜日運休(ただし、祝日は運行し、その場合は翌日運休)

走行時間:9時~17時まで
道路種別:高田松原津波復興祈念公園敷地内園道および一部公道既定ルート内
実証内容:EVバスを活用した自動運転サービスの実用化に向けた走行環境の確認やサービス面での
課題抽出と受容性の調査特徴
・10人乗りEV車両バスを用いて運行(※試乗者は7名まで乗車員可)
・ドライバーが運転席に乗車をする「非遠隔型自動運転」
・2022年9月運行については約3週間、一般のお客さま平日は巡回運行でどなたでも乗車可能、土日祝は現地予約制の予定です。
・安全対策として、オペレーターが同乗
・走行速度は最大速度19km/hh 以下
・最終的な実証実験ルートや実施時期は、今後の状況により、変更の可能性があります

2 事業実施体制

※(一社)陸前高田市観光物産協会がパークガイドの派遣、
(一社)陸前高田グリーンスローモビリティが自動運転走行運営支援を行います。
※Autowareは、The Autoware Foundationの登録商標です。

3 実証車両
車両:EVバス(1台)
説明:自動運転OS Autowareを用い、あらかじめ計測したアイサンテクノロジー株式会社の
高精度3次元地図を用いて走行しました。

 

 


最大時速15キロで自動走行する小型RV車両を用い検証を行いました。

「間近で遺構を見ながら説明を聞くと当時の様子をリアルに感じた」
「バスなら、歩行が困難な災害弱者とされる方にも見学してもらえるのでは」というような感想を頂きました。

 

実証実験に先駆けてのセレモニーの様子です。

 


 

記事一覧へ

エリア

アーカイブ